-
【新米】令和4年度産 立山のちから米 5kg
¥2,900
「立山のちから米」は、透明感を持って艶やかに炊き上がり、噛むほどに甘みを増す、希少な限定米です。 富山県立山町産コシヒカリ100% 数量限定につき売り切れ御免でお願い申し上げます。1度に発送できるのは、5kgを2袋同梱した10kgまで。数量が多い場合はご相談となります。 限定産地である立山東谷地域は棚田が広がる中山間地で、立山山麓の伏流水が湧き、土は黒く肥えて、本当においしいお米がとれる産地です。深い谷間を吹き付ける立山からの風は昼夜で大きな寒暖差を生み、米の甘さを引き出します。しかしながら、山間傾斜地の棚田での作業は、大変な重労働。それ故の、数量限定。希少な限定米ですので、お早めにご予約ください。 *問い合わせ先・認定品取扱者 会社・業者名:株式会社たてやま 所在地:〒930-1362 富山県中新川郡立山町吉峰野開12 TEL:076-483-4201 FAX:076-483-3016 URL:http://www.yoshimine.or.jp 発送日目安:お取り寄せ(商品入荷後)
-
【新米】令和4年度産 立山のちから米 10kg
¥5,500
「立山のちから米」は、透明感を持って艶やかに炊き上がり、噛むほどに甘みを増す、希少な限定米です。 富山県立山町産コシヒカリ100% 数量限定につき売り切れ御免でお願い申し上げます。1度に発送できるのは、5kgを2袋同梱した10kgまで。数量が多い場合はご相談となります。 限定産地である立山東谷地域は棚田が広がる中山間地で、立山山麓の伏流水が湧き、土は黒く肥えて、本当においしいお米がとれる産地です。深い谷間を吹き付ける立山からの風は昼夜で大きな寒暖差を生み、米の甘さを引き出します。しかしながら、山間傾斜地の棚田での作業は、大変な重労働。それ故の、数量限定。希少な限定米ですので、お早めにご予約ください。 *問い合わせ先・認定品取扱者 会社・業者名:株式会社たてやま 所在地:〒930-1362 富山県中新川郡立山町吉峰野開12 TEL:076-483-4201 FAX:076-483-3016 URL:http://www.yoshimine.or.jp 発送日目安:お取り寄せ(商品入荷後)
-
【贈り物にぴったり!】『飯椀と箸置き各2客』&『立山のちから米2合』セット
¥4,200
商品コード:meshiwan_hashioki_tateyamanochikaramai 『飯椀』、『箸置き』 富山県立山町にある越中陶の里「陶農館(とうのうかん)」は、伝統工芸「越中瀬戸焼」の産地にあります。当館は、現在活動されている窯元の作品の展示販売や、地元の粘土を使った陶芸体験などがあります。 こちらの商品は、地元「越中瀬戸」の土を利用し、陶農館のスタッフが制作しているオリジナル商品です。 粘土から手作りのため、土の色や表情、釉薬の流れなどそれぞれ違う趣をお愉しみください。一つ一つ手作りのため形が多少異なります。 飯椀は「緑」と「茶色」の2色を1セットで。 箸置きは「立山ひょうたん」をイメージして作られた1品。 ひょうたんは古くから魔除けや除災招福のお守りとして用いられてきた縁起物。 こちらもお茶碗と同じく「緑」と「茶色」を1セットでお届けします! 『立山のちから米』 「立山のちから米」は、透明感を持って艶やかに炊き上がり、噛むほどに甘みを増す、希少な限定米です。富山県立山町産コシヒカリ100%! 限定産地である立山東谷地域は棚田が広がる中山間地で、立山山麓の伏流水が湧き、土は黒く肥えて、本当においしいお米がとれる産地です。深い谷間を吹き付ける立山からの風は昼夜で大きな寒暖差を生み、米の甘さを引き出します。 商品内容 「陶農館飯椀」:「緑」、「茶色」各1客ずつ 「陶農館箸置き」:「緑」、「茶色」各1客ずつ 「立山のちから米」:2合(300g)を1袋 お問い合わせ先 ・事業者名 「飯椀」、「箸置き」 会社・業者名:越中陶の里「陶農館」 所在地:〒930-3247 富山県中新川郡立山町瀬戸新31 TEL:076-462-3929 「立山のちから米」 所在地:〒930-1362 富山県中新川郡立山町吉峰野開12 TEL:076-483-4201 FAX:076-483-3016 URL:http://www.yoshimine.or.jp 発送日目安:3~7日後
-
【贈り物にぴったり!】『陶農館飯椀と箸置き』&『立山のちから米1kg』セット
¥3,200
商品コード:meshiwan_hashioki_tateyamanochikaramai 『飯椀』、『箸置き』 富山県立山町にある越中陶の里「陶農館(とうのうかん)」は、伝統工芸「越中瀬戸焼」の産地にあります。当館は、現在活動されている窯元の作品の展示販売や、地元の粘土を使った陶芸体験などがあります。 こちらの商品は、地元「越中瀬戸」の土を利用し、陶農館のスタッフが制作しているオリジナル商品です。 粘土から手作りのため、土の色や表情、釉薬の流れなどそれぞれ違う趣をお愉しみください。一つ一つ手作りのため形が多少異なります。 飯椀は「緑」と「茶色」の2色をご用意。お好みの色をお選びください。 箸置きは「立山ひょうたん」をイメージして作られた1品。 ひょうたんは古くから魔除けや除災招福のお守りとして用いられてきた縁起物。 こちらもお茶碗と同じく「緑」と「茶色」の2色ございます。 「箸置き」はお茶碗の色と同色のものをご一緒させていただきます。 『立山のちから米』 「立山のちから米」は、透明感を持って艶やかに炊き上がり、噛むほどに甘みを増す、希少な限定米です。富山県立山町産コシヒカリ100%! 限定産地である立山東谷地域は棚田が広がる中山間地で、立山山麓の伏流水が湧き、土は黒く肥えて、本当においしいお米がとれる産地です。深い谷間を吹き付ける立山からの風は昼夜で大きな寒暖差を生み、米の甘さを引き出します。 商品内容 「陶農館飯椀」:1客 「陶農館箸置き」:1客 「立山のちから米」:1kgを1袋 お問い合わせ先 ・事業者名 「飯椀」、「箸置き」 会社・業者名:越中陶の里「陶農館」 所在地:〒930-3247 富山県中新川郡立山町瀬戸新31 TEL:076-462-3929 「立山のちから米」 所在地:〒930-1362 富山県中新川郡立山町吉峰野開12 TEL:076-483-4201 FAX:076-483-3016 URL:http://www.yoshimine.or.jp 発送日目安:3~7日後
-
【グルテンフリー】米粉立山うどん2食入りの限定デザイン巾着袋 2袋セット
¥3,200
komeko_kincyaku 立山うどん2食入り巾着 立山うどん2食(120g×2)を立山町の四季の風景をイメージしてデザインされた 特製巾着袋に詰めました。 2食入りの巾着袋を2袋セットにしてお届けいたします。 富山県立山町で生産されたお米の美味しさをそのまま麺にしました。 小麦粉では味わえない魅力ある独自の食感です。 汁物・炒め物・鍋物など幅広い料理にお使いになれます。 茹で時間/1分30秒~2分 賞味期限/2022年6月(常温保存) *商品詳細 品名:米粉麺 原材料名:米粉(富山県立山町産)、馬鈴薯でん粉(北海道産) 内容量:巾着入り(120g×2袋入り)を2セット 保存方法:常温で保存、湿気の少ない所で保存してください。(1~30℃) 販売者:食の木 川端里枝 富山県中新川郡立山町下白岩16 TEL:076-463-2836 製造者:農事組合法人りぞねっと 山形県最上郡真室川大字379 TEL:076-463-2836 栄養成分表示: 熱量199kal タンパク質2.0g 脂質0.1g 炭水化物47.5g 食塩相当分0.00g 発送日目安:3~7日後
-
【グルテンフリー】米粉 立山うどん 包装あり(120gX3袋)
¥1,500
富山県立山町で生産されたお米の美味しさをそのまま麺にしました。 小麦粉では味わえない魅力ある独自の食感です。 汁物・炒め物・鍋物など幅広い料理にお使いになれます。 包装紙袋の裏面には富山県立山町の暮らしのあれこれ記載。 茹で時間/1分30秒~2分 賞味期限/2023年6月(常温保存) メール便対応 *商品詳細 品名:米粉麺 原材料名:米粉(富山県立山町産)、馬鈴薯でん粉(北海道産) 内容量:120gx 3袋 保存方法:常温で保存、湿気の少ない所で保存してください。(1~30℃) 販売者:食の木 川端里枝 富山県中新川郡立山町下白岩16 TEL:076-463-2836 製造者:農事組合法人りぞねっと 山形県最上郡真室川大字379 TEL:076-463-2836 栄養成分表示: 熱量199kal タンパク質2.0g 脂質0.1g 炭水化物47.5g 食塩相当分0.00g 発送日目安:3日~7日後
-
「立山のちから米」と「立山連峰の清水」セット
¥2,500
商品内容 米:「立山のちから米」3㎏・・・1袋 水:「立山連峰の清水」2ℓ・・・2本 立山町産のお米とお水をセットでお届けします。 お米を炊く際に、立山町産のお水で炊いて、普段のお米と食べ比べてみてください。 【立山のちから米】 「立山のちから米」は、透明感を持って艶やかに炊き上がり、噛むほどに甘みを増す、希少な限定米です。 富山県立山町産コシヒカリ100% 限定産地である立山東谷地域は棚田が広がる中山間地で、立山山麓の伏流水が湧き、土は黒く肥えて、本当においしいお米がとれる産地です。深い谷間を吹き付ける立山からの風は昼夜で大きな寒暖差を生み、米の甘さを引き出します。しかしながら、山間傾斜地の棚田での作業は、大変な重労働。それ故の、数量限定。希少な限定米ですので、お早めにご予約ください。 【立山連峰の清水】 3000m級の山々を有する立山連峰の雪解け水を、地下深くからくみ上げた味わいのある ナチュラルミネラルウォーターです。 *問い合わせ先・認定品取扱者 「立山のちから米」 会社・業者名:株式会社たてやま 所在地:〒930-1362 富山県中新川郡立山町吉峰野開12 TEL:076-483-4201 FAX:076-483-3016 URL:http://www.yoshimine.or.jp 「立山連峰のお水」 会社・業者名:株式会社 匠美 所在地:富山県中新川郡立山町東大森289-2 TEL:076-463-4539 FAX:076-462-3717 発送日目安:お取り寄せ(商品入荷後)